-
相手の幸せは自分の幸せ
前回の記事はこちらから https://nabi-counseling.com/o-20240903/ 誰かと通じ合うためのコミュニケーションは自分を主語に置く伝え方だと書きましたが、自分を主語に置く伝え方って、つまり会話の主軸を自分の心に置くことです。 自分の心を主軸に置いた... -
痛みを超えて、癒やされていく
前回の記事はこちらから https://nabi-counseling.com/o-20240902/ 相手とすれ違うことなく、自分の気持ちをストレートに伝えられる方法は、自分を主語にして話すこと。 相手を主語にして話すと、「あなたのせいで」というメッセージを暗に伝えてしまうの... -
自分にも優しいコミュニケーションって?
前回の記事はこちらから https://nabi-counseling.com/o-20240901/ 人間関係で難しいのは、お互いが同じ思いを共有しているのにも関わらず、脳内の余計なホルモンを通して相手を見て、すれ違ってしまうことにあります(ナラティブで書いています)。 私は... -
いらない願いだけ通じるのはなぜ?
前回の記事はこちら https://nabi-counseling.com/o-20240831/ 相手のためを思ってあれこれと考え出す時、脳内ではドバッとホルモンが出て、そのホルモンを通して相手のことを見てしまいます(ナラティブで書いています)。 ホルモンを通して見た相手は本... -
人はこうしてすれ違う
私は自分が一番相手のことを理解しているという自信がありました。 だって、四六時中相手のことを考えて、こうすれば相手にとってもっと良くなるだろうという道が見えるんですから。 でも、相手はどんなに私が「こうすればいいよ!」と教えても、決して言... -
この世の全ての美しさは同時に存在しない
前回の記事はこちら☟ https://nabi-counseling.com/o-20240824/ 私の才能のひとつは、ホロスコープが読めることです。 ホロスコープっていうのは、ある地点を中心とした、特定の日の星の模様を読む西洋占星術のことです。 西洋占星術と言っても、どんな人... -
無意識は私の才能を見捨てない
私はずっと、誰かの才能に憧れてきました。 誰かの才能を見つけては、いいなあと指を咥え、自分と比べて落ち込んでいたんです。 周りの人が持っているものって、なぜかとてもキラキラ輝いて見えるんですよね。まるで宝石のように見えてしまう。 それに比べ... -
【解説3】稼げないという呪い
収支が合わないのは心の傷だからということで、前回までお金を使い過ぎてしまう心の傷について解説しました。 https://nabi-counseling.com/o-20240225/ 今回は入ってくる方、つまり稼げないということについて解説します。 ケースの最後でも再度カウンセ... -
【解説2】収支が合わないのは心の傷
お金に関する問題で、収支が合わないのは心の傷です。 前回は買い物依存症に関して解説しました。 https://nabi-counseling.com/o-20240218/ ここでもう一度、お金を使いすぎることに関して解説します。 ちょっと待ってよ、使いすぎることはもう分かったか... -
【解説】お金を使いすぎてしまう心の傷
前回まで「お金がない」という悩みを持った人のケースを見てきました。 「お金がない」シリーズはこちらからご覧ください。 (※この物語は全てナラティブで書いています。) https://nabi-counseling.com/tag/okaneganai お金を稼ぎたいと願うあまり、必要...