7/13 「心は持ち主の味方」 Blog

自分を好きだと思える場面が増えました

当カウンセラーとのセッションは何回されましたか?

28回目(ですよね??←)

大山
です!笑

以前、お客さまの声を書いていただいた後から、どのような変化がありましたか?

治療を進めていくうちに、大きな壁に打ち当たったような心の動きがありました。 治療を疑ったり、自分が今までやってきたことが何も意味がなかったような無力感や虚無感のような感じが続いて。

その虚無感が起こる直前のセッションで思い当たる節があったのと、ここまで抵抗を生み出したりしていることこそが治療の効果なのでは?と俯瞰してる自分もいました。(脳は変化を嫌うので引き戻そうとする聞いたことがあったので。)

あと、その心の動きすらもオープンに話せたことで乗り越えることができました。治療が無駄だと思えて…なんて話せないと思うのですが、大山さんならそれを理解してくれるだろうし、その心の動きも治療に変えてくれると信頼しておりました。

それが抜けてからはセッション後に心が落ちることは無くなって、セッションの日から2、3日は眠気が強く出るようになりました。

自分を好きだと思える場面が増えました。 自分を褒めたらいい、とかはよく聞くんですけど 何を何処を褒めたらいいの⁉︎という感じだったのが、今はほんのりと自分の味方でいられてる気がします。

FAP療法の魅力があれば、教えてください。

自分の感覚ではない、人からもらったものを優しく削ぎ落としてくれるところだと思います。 自分のものだと思っていた感覚、感情、性格だと思っていたのものがそうではなく心の傷だった。

それらを優しく取り除いてくれます。

その他になにか、感じたことやお伝えしたいことがあれば教えてください。ご回答ありがとうございました。

毎週セッションの時間がとても楽しみです。 トラウマ治療は螺旋状によくなっていく、というご説明をいただいたときはよくわからなかったのですが

今は少しわかるようになりました^^
引き続きよろしくお願いいたします。

こちらの設定ミスで、初めてお客さまの声を書いていただく方への質問項目も表示されていました。ご回答いただきましたので、せっかくなので下記に掲載いたします!ありがとうございますm(_ _)m

カウンセリングやFAP療法を受けてみて、どのように感じましたか?また、なにか気づいたことがありましたら教えてください。

治療が進んでいくほど、治療中にいろんなイメージが出てくるようになりました。

嫉妬の影響って本当に大きいんだな、と思います。嫉妬は本能的なものだから相手も無自覚なのかもしれませんが受ける方は辛いもの。

自分の他者への嫉妬へも意識的になろうと思います。

カウンセリングやFAP療法を受けてみて、どのように感じましたか?また、なにか気づいたことがありましたら教えてください。

自分を無理に認めようとか、褒めようとかすることなくできるようになりつつあることです。

ダメなところも受け入れられる、というか
仕方ないよねーとなれたこと。

(I様/40代 女性)

大山
ご回答ありがとうございます!
FAPを続けていると、もうやりたくない😭って思うことがありますね🥲埋もれていた痛みが掘り返されて、楽になりたいはずなのに!って、辛い思いをして治療する意味が見出せなくなってしまう。それでも、痛みは必ず通り過ぎて、統合された後は穏やかな時間が待っています。そんな時間をまた、共に歩むことができて嬉しいです。信じて続けてくださって、ありがとうございます☺️
自分を好きだと思える場面が増えたって嬉しい!カウンセラー冥利に尽きます。どんどん自由に、ご自身らしさが花開いていくのを見守れて、私の心も癒されます。これからがもっと楽しみです😊
いつもありがとうございます^^

以前書いていただいたお客さまの声はこちらからご覧いただけます↓

あわせて読みたい
劇的にここが改善!というよりもいつのまにか変化している感じです 当カウンセラーとのセッションは何回されましたか? 10回です。 どのようなことがきっかけで当サロンを利用されましたか? 知人の紹介でした。今年はお金の面を改善しよ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ナビ・カウンセリング事務局です。

ご不明点はお問い合わせフォームよりお願いいたします。

目次